更新履歴(近況、制作日誌) レッズ・エララ神話体系 ホームページ内
2025年4月4日(金) 12:22:01〔11時間前〕 更新
■No.38, No.37, No.36, No.35, No.34, No.33, No.32[7件] ( 7 件 )
〔66文字〕 編集
2020/04/29 (Wed)
06:12:23
No.38
by
zk(残響:管理人)
〔4年以上前〕
〔79文字〕 編集
2020/04/29 (Wed)
06:11:27
No.37
by
zk(残響:管理人)
〔4年以上前〕
「フレア(さん)」になるか、「龍教授」「龍博士」になる。「ロンケー」と呼ぶのは極東魔王しかいない。「大家さん」は月読。「はかせ」は幼い時のミズ
〔51文字〕 編集
2020/04/29 (Wed)
06:09:02
No.36
by
zk(残響:管理人)
〔4年以上前〕
セリゼを芹の字と呼ぶ仙人と書店店主が居る。セリゼ自身はあまり気に入った呼び名ではない
〔58文字〕 編集
2020/04/29 (Wed)
06:07:57
No.35
by
zk(残響:管理人)
〔4年以上前〕
セリゼはCelise。土地によってはセリーゼという発音に近い。CelesとEliseを混ぜたようなもの
〔80文字〕 編集
2020/04/29 (Wed)
06:04:40
No.33
by
zk(残響:管理人)
〔4年以上前〕
〔297文字〕 編集
2020/04/27 (Mon)
21:46:45
No.32
by
zk(残響:管理人)
〔4年以上前〕
コあ「マジで勘弁してくれませんか!!!!!!!?」
……
…………
あ「と、いう日々だったんですよ」
時「それで、あの老魔術師のもとで……(哀れなものを見る目」
あ「右腕が塩になったんですよね、エヴィルさん。まあ、実地で地獄を見たんですから、何事も百聞は一見に如かずですよねー」
時「まぁ……エヴィル君は、今もなお……っていうか、いつもいつでも、今まさにこの瞬間こそが、人生で一番【面白】がってる時だ、っていうのは理解できるよ。そういう人だしね、昔っから……」
#時エ
そう考えれば「フレア」「おいフレア」「フレアお前なぁ……」と呼び捨てにするのはセリゼしかいないな。考えたらそうだな